top of page
  • Line
  • Facebook
  • Instagram

八王子・多摩で個人のお客様がホームページをつくる方法

  • 執筆者の写真: Sat&Me
    Sat&Me
  • 2023年9月1日
  • 読了時間: 6分

こんにちは。

八王子・多摩専門!ホームページ制作のSat&Me design(さつみーデザイン)です。


今日は、ホームページが必要になった個人のお客様が最初に出会う(?)お悩み、「ホームページを作る方法」についてお話しします。


 

目次




 


なぜ、どんなホームページがほしいですか?

 

ホームページがほしい理由や、その目的はさまざま。

まずはそれを明確にしておくことが大切です。

「手作り品を販売したい」「教室の生徒さんを増やしたい」

「新しいサービスをPRしたい」「ブログで気持ちを発信したい」…


そのために必要なホームページってどんなイメージでしょう?

機能や予算など、ゆずれないポイントはありませんか?

“ほしいホームページ像”を実現するために自分に合った方法を選択したいですね。


近年はプログラミングの知識がない方でもホームページを作れるツールが豊富になってきました。

それでも、ご自身の本業が別にあれば、自ずとホームページにかけられる時間は少なくなりますし、必要さを感じながらもいろんな理由でそもそも自分では作れない・作りたくないといった方もいらっしゃると思います。

今回はご自身では作らないという前提で、具体的に「誰に頼むか問題」について一緒に考えてみましょう




八王子・多摩で個人のお客様がホームページをつくるには

 

1.制作会社に依頼する


「八王子 ホームページ制作」「制作会社」などと検索すると、たくさんの制作会社がヒットします。便利なまとめサイトまである…!


こうした制作会社さんを利用するメリットは、なんといっても会社として培われたキャリアと総合力ではないでしょうか。

ホームページ制作とひとことでいっても、実際にサイトが公開されるまで(むしろ公開されてからも)さまざまな段階を踏みます。

ヒアリング、競合の調査、戦略づくりといったマーケティング的なことから、それらを把握してまとめ上げる司令塔、戦略の意図を汲みサイトの設計に反映させるデザイナー、実際にデザインを落とし込み構築するコーダーやプログラマー、時にはライターやフォトグラファーのようにサイトをより魅力的にする役割も…多様なノウハウや技術が必要になってくるのです。

それぞれの専門分野に長けた人材が揃っている制作会社なら、各部門の強みを活かして徹底的にプロ仕様のホームページを作り込めますし、サイトの公開にあたっても、効果的な戦略やサポート体制を組んでもらえるでしょう。


ただ、多くの人手が間に入るほどコストは掛かります。制作費の相場はお安めでも15万円〜、会社によっては50万円以上のプランも見受けられ、起業初期の方や、サイトに望むボリューム感によっては躊躇ってしまうこともありそうですね。

本格的で安心感・安定感バツグンの方法ですが、予算もそれなりに必要です。




2.クラウドソーシングを利用する


こちらはサイトを通じて、ホームページ制作が得意な方に作ってもらう方法です。「ココナラ」などはCMでも見ますよね。その他にも、クラウドワークスやランサーズといったサイトが比較的有名です。


クラウドソーシングのメリットは、スキルのある専門家の制作サービスを、比較検討したうえで直接依頼できる点といえます。自分に合った制作方法や予算でクオリティーの高いホームページができますし、サイト上でやりとりが済むのでコスパやタイパの面でも非常にお得です。

中には、サービスの品質やコミュニケーションなど、パフォーマンスの良さをサイトから認定されている優良出品者もいます。自分に合ったその道のプロをイチから探すのはなかなか大変ですが、クラウドソーシングならそれも叶いやすいですね。


この方法の場合、シンプルなようですがリサーチと見極めがとても大事になってきます。

サイトを通じて手軽に依頼できるのはメリットでもありますが、直接知らない方とやりとりすることにはリスクも伴います。

「こういうイメージじゃなかった」「なんかコミュニケーションが取りづらい…」

「追加料金が発生した」「困ったときにサポートがない」というようなトラブルを避けるためにも、出品者のプロフィールや口コミ、サービス内容やサポート範囲をよくチェックしておきましょう。

気になることは遠慮せず契約前に問い合わせてみると、心配も払拭されますし、対応の仕方やスピード感などで信頼してお願いできる方か判断材料にもなりますね。




3.お友達に頼む


いやいや…方法としてこれ書く?って思われそうですが笑、意外と穴場ではないでしょうか。


わたしもデザイナーとして活動していますが、普段まわりの知り合いやお母さんたちには「わたしホームページ作ってるの」って都度言いながら会っているわけじゃないんです。

きっかけがあれば仕事の話もしますが、要するに、お互い知らなかっただけで実はこの人ホームページ作れるんじゃん!ということも充分あり得ると思います。


プロに相談するって敷居が高く感じて勇気がいりませんか?その点、お友達や知り合い同士だと、比較的気軽に質問できたり連絡も取りやすく、意思疎通が遥かにスムーズになりますよね。

まずは周りの方に「ホームページ作れる人いないかな?」と聞いてみるのも一つの手です。


実際お願いする際には、馴れ合いが過ぎないようお互いマナーと節度を持ってやりとりできると良いですね。




4.八王子・多摩専門のデザイナーに相談する


自分では作れないけれど、知り合いに頼めそうな方がいない、制作会社さんやクラウドソーシングへの依頼はボリュームや予算など不安がある…そんな時は一度、八王子・多摩エリア専門のSat&Me design(さつみーデザイン)へお気軽にご相談ください。

顔の見えるつながり・おつきあいを大切にしたいことから、わたしが会いに行ける・遠慮なく声をかけていただける地域のお客様を中心にデザイン制作しています。


さつみーのホームページ制作は

・初期費用無料

・月額5,500円〜で保守・管理おまかせ の手間なしサブスク型です。

小さなお店やお教室、プライベートサロンやコミュニティなど、まずはミニマルにホームページを持ちたいという個人のお客様にぴったり



最後までご覧いただきありがとうございます。

 

Sat&Me design|さつみーデザイン


I love my TOWN,my LIFE.

この町のくらしとわたし もっと愛するデザイン


制作のご依頼・ご相談

お気軽にお問い合わせください。

* 月額制ホームページ

* SNS・バナー・LINE画像

* 名刺・カード

 




Comentarios


Contact

ホームページ・Web制作のご相談、

お見積りなど

​こちらのメールフォームから

お気軽にお問い合わせください。

LINE公式アカウントのトーク

Facebook

InstagramのDMでも承ります。

※個人情報の取り扱いについては

プライバシーポリシーをご確認ください。

  • Line
  • Facebook
  • Instagram

Thank you!送信完了しました

Copyright 2022 Sat&Me design

bottom of page